Contents
マレーシアニュース記事訳:
マレーシア人院省はマレーシア運送会社の実体を調査
ニュース記事:HR Ministry:J&T incident caused by heavy workload, employees’ commission issue
出典:

記事の超簡単要約:
2021年2月12日マレーシア人院省は、宅配配送会社J&T expressが荷物を乱暴に取り扱っている件を調査しました。
調査の結果としてマレーシア人院省は、『J&T expressの従業員は、荷物の急増により倉庫部門スタッフが給与と手数料の支払いに不満を持っている』と発表しました。
この記事に関する大丸の雑感
ここからは、大丸の雑感です。
私は現在マレーシアに駐在しています。
ここ数年、マレーシア国内オンラインショッピングサービスで購入することが
できる商品が増えました。
またオンラインショッピングサービスの利用に伴い、街中で運送バイク、小型トラック、大型トラックなどの運送車両も急増しています。
我家で利用しているオンラインショッピングサイトは、下記3つです。

まとめ:
オンラインショッピングが普及したことで、商品の値段が容易に比較することが
できるようになりました。
妻は、高額商品を購入する場合、まずはショッピングモールで実物を確認します。
そしてその場で、携帯電話で目の前にある実物の商品の値段と
オンラインショッピングサイトにある同一の商品の値段を比較しています。
通常、商品の値段は、オンラインショッピングサイトの方が、ショッピングモールより
安いです。
オンラインショッピングサイトの値段が安いのは当然です。
ショッピングモールで販売している商品には、仕入費用、運送費、管理費、
ショッピングモールの利益などが加算されて販売されているからです。
そして妻は、ショッピングモールの商品を目の前にして、
オンラインショッピングサイトを通じて商品を購入するのです。
そして私に、安く購入することが出来たと教えてくれます。
しかし妻は目的の商品をオンラインで購入した後、ショッピングモール内で、
購入する目的のない目に入った商品を購入しています。
結局、妻はショッピングモールでもオンラインショッピングサイトでも
かなりのお金を落としているような気がします。
私は妻に、
『商品の値段をショッピングモールやオンラインショッピングサイトで比較しても意味がないよ!結局、たくさんお金を使っているんだから!』
とは言えず、妻の買い物が終わるまで、立って待っています。
妻を怒らせても、得がありません。
妻の買い物中は、口出しをせずに、なにか質問されても、『それいいね』と答えて
時が過ぎるのを待つのです。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーを押してくれるとブログを続ける励みになります。
応援よろしくお願い致します。
コメント